おうちパン「災害時のおうちパン」

綾瀬市 おうちパン&ベビーマッサージ neiro

ブログへのご訪問ありがとうございます。

今日は災害時のおうちパン
2組のママさんがご参加くださいました。
生地作りスタート
災害時、、、
パン作りの道具、、、
何でもよい!あるものでできます!!

生地を捏ねるボウル
丼でも大きなタッパーでも鍋でも
なんでもできます!

しゃもじやヘラ

今回はどの道具で作ってみたい?と
生徒さんに選んでもらいながら作りました
水分量も水を足すやり方もお伝えしながら
柔らかさをそれぞれの生地を触りながら
これはもう少し、こっちはちょうど良さそうなど
比べながら作ることができました


ガスコンロ

自宅はIHなのでガス火に中々慣れていないのですが
レッスンの試作で焼いたり
こうやってレッスンで生徒さんと一緒に焼いて
火加減を調整しながら焼くことができて
ありがたい限り

いざという時、やはり頼りになると思います!ガスコンロ!

最低限の材料でパンは焼けます!
焼き色や形はかたちんぱでも
焼きたてのパンはおいしい!


災害時、スーパーのパンの棚はすっからかん!
こんな状況を経験すると
やはり自分で焼けるというのは安心材料として
パン作りの経験は大きいなと思いました


試食のパンはあんこのくるくる巻いたうずまきパン
代休でお休みだったお姉ちゃんや
腹ぺこくんもたくさん食べてくれました♡
ありがとう♡


災害時のおうちパン
レシピの動画を吉永麻衣子先生がのせてくれています。



災害が起きる前に1度焼いて見てほしい!!
難しいと感じたら一緒に作りましょう!
いつでもお待ちしています♡

お気軽にお問い合せください。


おうちパン&ベビーマッサージ neiro

neiro webサイト

レッスン MENU



neiro

子どもと暮らす 小さなパン教室

0コメント

  • 1000 / 1000